670連休、終了のお知らせ

 670連休が終了しました。約1年半に渡るニート期間、半年に渡る就活期間を経て内定を勝ち取り、 晴れて5月から社会復帰を果たしました。「社会復帰」という言い回しには少し敏感になる必要がありますね。無職があたかも社会に属していないような言い方は、無職経験者である私も眉間に皺が寄る表現です...

 ここは多方面に配慮し、へりくだる形で、「企業に仕える身になりました」とさせていただきます。

 無職から就職するために行う就職活動を果たして転職活動と呼んでいいものか。という一抹の不安を抱きつつも、 まずは転職サイトへ登録して就職活動を開始しました。

 最初は九州で車が不要な地域に標準を定めて就職先を探していました。車を運転するリスクやコストだけではなく、生活範囲の広げやすさから再び稼働漬けの日々を送ってしまう点を 危惧しての条件でした。

 しかし、交通インフラが整備された地域での就活は難航し、泣く泣く関東まで範囲を広げてみたところすぐに内定を頂くことができました。本音を言うと福岡に留まりたかったのですが…やむなし。

 まずは就活期間中、何度も折れかけた私の心を、何気ない言葉とさりげない行動で支えてくれた家族と友人に心から感謝いたします。
次に兼業時代と無職時代に絡んでくれたXの住人にも感謝いたします。
 ほとんど絡んだことがないのに熱心にいいねを押してくれた方。ありがとうございました。 フランクな距離感でリプを飛ばしてくれた方。ありがとうございました。そのあなたの指先1本が遠く離れた人の心を動かしたこと、動かしていることをどうか、忘れないでいただきたい。
 いつかお会いして直接お礼を伝えたい!と思う方々は多々いましたが、その願いは叶うことはなく福岡を離れてしまいました。この場をお借りしてお礼をさせていただきます。 

 

 さて、関東で5月から働き始めて1か月が経過しました。前職の兼業時代に枯らしてしまったものの、無職時代に再び育んだ「お金以外の価値」の芽を枯らすまいと日々精進しております。
 図書館と家の往復や友人との会食、新しい人との出会いや経験を重ねることで仕事とプライベートを両立し、やっとニンゲンらしく生きるための一歩を踏み出すことができたと痛感しております。
 また、腐れ縁であるパチスロとは程よい距離感で付き合っていきたいと考えております。見えない何かから逃げきるためか、私の最後に残った成功体験を保守するためか、一心不乱に期待値を積んできた兼業期間。そこそこの資金を手に入れることができたものの結果として私は20代前半を自虐的に「空白の5年間」と呼ぶことになりました。

 そのくらい、人としての営みや学びが枯渇していた日々を送っておりました。期待値を積み続けることを無価値とは決して思いませんが、それを土壌にして新しい価値を積み上げていく生活を始めて見ようと思います。

 このXのアカウントの更新頻度もさらに落としていくと思います。最新のポストは本の紹介ばかりで、相互の方々とのポストのニーズが大きく違っていることは自覚しておりました。スロッターとしての生活には一区切りつけて、粛々と暮らしていくつもりです。

 関東にお越しの際は気軽にお声かけしていただけますと嬉しく思います。 私の近隣の地域あればおすすめの飲食店や観光地などを紹介できると思います。
 就職の報告を長々としてしまい申し訳ございません。 貴重な時間を割き、お読み下さいましてありがとうございました。

 

追伸
 未だにミミズがブンまわる店を通勤経路上に発見してしまいました。しかも次の新台入替までは据え置き...

がっつりお金が落ちているため、スルーすることはできず暫くはスロット打たされる羽目になりそうです…